一刻館

2014−8−12 特急九十九島みどり 他


博多駅にて。佐世保行き特急ですが、愛称がない。


九十九島みどりのローマ字は入っていなかったようで…(^_^;)


ホームに行くと、CM31編成がやってきました。本業はにちりん運用のようですね。


いまだに新製当初の「クモハ783−5」の跡が見えます。


初期型のLED。しかし、新製当初のものではないようで…。




検査から間がないようで、綺麗な状態でした。


811系と並ぶ。JR九州初期を支えた両系列ですが、まだまだ活躍が続きます。


ちなみに、この日はこれを見に行きました。




どの絵も愛がこもっていました。車両も人もとてもいきいきと描かれていました。
今となってはほとんどが消えた車両たちですが、素晴らしい絵で残っていました。
私も写真で今の車両たちを記録していけたらいいなと思いました。

←前3号室 鉄道写真一刻館次→