5000形 写真 その1
4号室 西鉄天神大牟田線一刻館その2→
47kB 27kB
夕方の流し撮りの練習で撮れた写真です。
42kB 42kB
土日祝日ダイヤで運転されていた夕方の大牟田行き急行。かつては4連だったそうです。
87kB 52kB
53kB
車体補修工事を行った編成は、ドアのレール付近がステンレスに交換されている。
39kB
63kB 40kB
47kB 73kB
50kB 57kB
方向幕が使えず、前面貫通扉に種別・行き先を表示しています(5125F)。しかし、側面には何も表示されていませんでした。
43kB 90kB
端間−味坂間にて 2001−10
65kB
あまり走っていない大牟田行き急行。方向幕はローマ字入りに交換されている。
59kB
津福→大善寺→花畑と、日中の急行は終着駅を変えながら走っています。現在は5000形が主力です。借用した170−500mmレンズ使用。
筑紫−津古間にて 2001−12−31
55kB
なんか、方向幕の上が痛そう…。
筑紫−津古間にて 2001−12−31
49kB
味坂駅手前の坂を登りきろうとする5000形花畑行き急行。
端間−味坂間にて 2002−1−27

4号室 西鉄天神大牟田線一刻館その2→