最近の新聞記事は、ボーイングのいいニュースってないな・・・という印象です。
787とか737とか、777は私も好きなのですが、今後どうなるのでしょうか…。
日経新聞2024-3-22朝刊
『JAL、新たに42機導入』
A350-900 21機(うち1機は事故代替)
ボーイング787-9 10機
A321neo 11機
となっており、エアバス76%、ボーイング24%の割合。
昨年の737MAX導入決定では、久しぶりのボーイング機発注でしたが、再びエアバス機優勢のようです。
大方の見方で、A321neo導入が有力と言っている方もいましたが、実際決まると、早く見てみたいのと同時に、767も先が見えてきたなという印象です。


日経新聞2024-4-26朝刊
『ボーイング、手元資金半減』という記事が載っていました。
24年3月末の手元資金は、23年12月末より5割減ったとのことです。
品質問題に取り組むにも時間の制約があるとのことです。
なかなか厳しい状況にありますね…。


コメント